予想外の暖冬に続き、想像もしていなかった新型コロナウィルス感染症の発生で、あちらこちらに影響が出ています。
それに伴い、たくさんの情報が出回るようになりました。
間違った情報に流されず、インフルエンザウィルスなどと同様、手洗いうがい・喚起に加湿、マスクの装着など、落ち着いてできることをしていきたいと思います。
様々な講習会や研修会が中止になり、身近なところでは卒業式の見送りや規模縮小、祝賀会等の自粛など、まだまだ通常の生活に戻るのはむずかしいかもしれません。
この騒動で、客足が遠のいてしまった宿泊施設や飲食店、交通機関…などのことを考えると、なるべく通常の生活を送りたい、と思うのですがそれもまたむずかしいのですね…
『マスクはいつ入荷するんだ?』と、毎日お客様から質問攻めで、問合せだけならまだよいですが暴言を受けたり、と疲弊されているドラッグストアの店員さんの記事を読みました。
こんなときだからこそ、お互い思いやりを持って行動したいものです。
津々浦々の店員の皆さん、毎日お疲れ様です。
いつ買えるかもわからないマスクを待つよりはと、手作りする方もたくさんいらっしゃると聞きました。
そんなタイミングで、知り合いの方が作られたとのことで購入してみました!
使い捨てのマスクと比べると、肌触りも良くて、使っているうちに自分の顔になじんでくるのがうれしいです。
ありがとうございます!
新型だけに限らず、皆様もお体にご留意ください。